アフィリエイト広告を利用しています

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

スポンサーリンク


絹さやえんどう の
「スジナイン」と言う品種の苗を買って
育ててみた私の口コミ、体験談です。

脇芽、枝数が増えず、
大玉トマトの1本仕立てみたいな印象です。
これはスジナインの特徴かもしれません。

うどん粉病発生も酢と水スプレーで改善しました。

なめくじに食べられたりして、
収穫は予想外に少なくがっかりでした。

面倒な筋を取らないなら
調理がメチャ楽~っとちょっと
衝動的にポット苗を購入してました。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●スジナイン栽培 枝が増えず伸びず収穫が少ないのは特徴かも? 

●スジナイン 特徴

・筋を取らずに調理できるのは時短で嬉しいです。

・味は普通のさやえんどう
(絹さやとも言いますね)と同じです。
 少し甘味があって美味しいですよ。
 筋は取らずに食べましたが違和感はありません。

・私が栽培した限りでは
 枝数が増えず、
 収穫量が少ないです。

 背もあまり伸びませんでした。
 それと雨の多い時はナメクジが登ってきて
 実を食べられました。

・連作障害はで出ます
 連作はマメ科どうしだと障害が出やすいので、
 毎年場所を変えた方が良いです。
 3年~5年

・植える時期は
 山陰地方ではお店に3月上旬に
 ポット苗が販売されます

・収穫時期は
 5月 6月頃ですね
 実を大きく厚くすると固くて美味しくありません。

 小さくても薄いのを手でちぎったり、
 ハサミで切ります

・植える場所は
 日光の良く当たる所です

・寒さ暑さは
 寒さには強いが暑さには弱いです

・土の酸性度は
 少しアルカリ性が良いので石灰を撒きます

・水やり
 控えめにします

・肥料と追肥は
 控えめにします
 特に窒素分は控えめにします。

 1回目は花が咲きだしたら
 2回目は収穫しだしたらやります

 やりすぎると枝は伸びますが
 実は付きにくくなります

・病気は
 うどん粉病になり易いです

・仕立て、整枝
 つる性ですから高さ1m50cmぐらいになります。
 支柱を立てたり網を張ります

●スジナイン栽培方法、体験談

・植えた場所
 庭の太陽の当たる所で
 鉢植えと地植えの2ヶ所に植えました

・有機石灰(ゆうきせっかい)1m2当たり 約150g
 耕したらすぐ植えて良いです。

(苦土石灰、石灰は耕してから、
  10日~2週間ほどしてから、
  植えたほうが良いです)

・肥料
 お店では1袋に各肥料が、
 全部まとめて入っているのもあって、
 簡単ですが私はいつも別々に混ぜます)

・化成肥料(8-8-8) 1m2当たり 約50~100g

・牛ふん   1m2当たり 約1kg~2kg
 肥料分は少しですが微生物で土が柔くなります。

・鶏ふん   1m2当たり 約50g~100g

・油かす  マメ科なのでやりませんでした
 油かすの主成分は窒素です。
 土中に根粒菌(バクテリアの一種)という微生物がいます。
 根粒菌は窒素を大豆に運んでいます。

・すくも(もみ殻) 1m2当たり 10ℓ程度
 土がふんわりします。

 以上を土と一緒に耕して使いました。


※「すくも」は植えた後に土の上にまけば、
 乾燥防止、雑草防止、保温、
 雨が降った時に土が跳ね返えり、
 葉に付いて病気予防の効果があります。

●絹さやえんどう「スジナイン」育て方(栽培記録)

 
●2021年3月14日 苗を購入、植えた

ポット苗(5株入り)で 272円でした
2ポット買いました

水をかけて土を柔らかくしてから
1本ずつ別けました

支柱や針金で誘引してヒモで結び付けました。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年4月7日
花が咲きだした(早すぎかも?)
でも枝はあまり伸びない
こんなものかなぁ

根がしっかり伸びていないようだ

1回目の追肥で化成肥料(8-8-8)を
株の周りにほんの少し与えました。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年4月18日
株の高さは約30cm

茎は細い感じです。
枝数が少ないです。

実は小さいが付いている

最初の数個は小さくても取った方が良いそうです。
(株を弱らせない為にですね)

そしてこの頃から化成肥料(8-8-8)を
10日置きぐらいにずっと株もとに少しやりました
1株に10gていど(適当でした)

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年4月28日
株の高さは約40cm
初収穫9個です

生はちょっと食べにくい。
しかし加熱すると甘味が出て美味しいですよ。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年5月1日
2度目の収穫で9個だった

やはり鉢植えの方は成長が遅いですね。
高さは鉢植え約40cm
地植えは約50cm

でもやはり枝数が少ない。

もっと枝が株元から、横から伸びて
沢山収穫できるはずだが、、
私の栽培方法が悪いのだろうか?

●2021年5月14日
7個収穫した
絹さや ってもっと茂るのに期待はずれだ
食べきれないほど実るのに、、、

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

曲がった実もある。
そろそろ終わりかな?
キュウリも終わりになると曲がるのが増えてきますね。

●2021年6月2日
背の高いのは地植えの約80cm
鉢植えの方が少し成長が悪いです。

枝が黄色くなってきたものもあります。
原因はわかりません。

水不足?
栄養不足?

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年6月3日
うどん粉病発生に気がつきました。
(葉の表、裏に小麦粉を振りかけたような状態です)

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 うどん粉病

自作の うどん粉病対策液 を
数日前にしましたが今日、再度スプレーしました。

・材料は簡単ですよ
 食酢6g
 水100g
 を混ぜて葉にスプレーしました

●2021年6月13日
うどん粉病が減ってきました

自家製の うどん粉病対策液 
が効果を上げてきました。

これで少し安心しました。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培  うどん粉病

●2021年6月16日
うどん粉病はほとんど解消された。

実が丸く黄色っぽくなったので次の種用にとりました。
実に穴が開いてるのはナメクジに食べられた跡です。
雨が降るとナメクジが、わいてきて実を食べます。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年6月21日

完全に成長の峠は越して勢いがなくなってきました。
鉢植えの方が枯れてきました

水やりが下手だったかもしれません。
地植えは少し枯れていますがまだ健在もあります。

収穫もほとんど無しです。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

●2021年7月11日
もう収穫終わりです
抜きました。

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった

絹さやえんどう スジナイン栽培 枝が伸びず増えず収穫が少なく難しかった



●その他「スジナイン」栽培の反省・感想

・収穫個数は
10本の株苗を植えて約70個でした。
終わりの時期の実は三日月状になったりしていました。

・収穫が少ないのはなぜか?
色々考えてみましたが
よく分かりません。

土が固かったのか?
収穫が少ない品種なのか?

来年、普通のさやえんどう(絹さや)を育ててみます。
連作障害がでるので他の場所になりますが、、

・うどん粉病になりました
対策としては
食酢6g、水100gを混ぜてスプレーしました
(5日ぐらい間隔を開けてしました)

・連作障害
マメ科どうしで出ますので来年は場所を変えます。
3年~5年ぐらい出るそうです。

・追肥
花が咲いた時、
収穫しだしたら
10か間隔で化成肥料(8-8-8)を
株の周りにほんの少しやりました。

・農薬
自作ですので使いたくなく使いませんでした

・害虫
雨が降るとナメクジが来ました。
これぐらいでした。
箸でつまんで捨てました


↓こちらの記事も参考になります
中玉トマト「レッドオーレ」脇芽を伸ばし放題栽培 予想外に甘く多収穫で大満足

●まとめ

筋を取らないのは楽ですね。
しかし枝数が増えず収穫数が少しで残念です。

品種なのか、土の具合か、私の能力なのか
はっきり分かりません。


最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク