アフィリエイト広告を利用しています

自転車虫ゴム入らない!このオイルスプレーで女性でも軽く交換(写真付き)できる

スポンサーリンク


自転車のバルブの中の虫ゴム交換ですね。

パンク等で交換しようとして虫ゴムをはめる時、
きつくて指が痛くなります。

そこで私はオイルスプレーを使って、楽に軽く交換しています。

ではご紹介しますね。

♥自転車虫ゴム交換に用意するもの

・虫ゴム
・はさみ
・オイルスプレー
 浸透防錆潤滑スプレーですね。
 さらっとした油のスプレーです。

・軍手
・空気入れ
・必要に応じてラジオペンチとかブライヤー

♥自転車の虫ゴムの交換方法

1)虫(円筒形の長細い金属部分)
 にオイルスプレーをかけます。

オイルスプレー

自転車の虫ゴムの交換方法 


2)虫ゴムの中にもオイルスプレーをかけます。
(これですべりが良くなって、少しの力で入りやすくなります)

自転車の虫ゴムの交換方法 

 ※きついから空気がもれないのですが、、

3)虫ゴムを回転させながら入れていきました。
 写真のようにここまで虫ゴムをはめます。

自転車の虫ゴムの交換方法 

♥自転車虫ゴム寿命は

私の経験では1年ぐらいですね。
でもパンクして慌てないように、
半年ぐらいと見ておいた方がいいですよ。

♥自転車虫ゴム交換時期

私は1年に2回はチェックします。
忘れて1年に1度の時もありますが、
虫ゴムか劣化していますね。

ので6ヶ月ことに交換しています。

自転車の虫ゴムの交換方法 

♥こんな時は虫ゴムをチェックして交換した方がいいですよ。

・よく空気が抜ける
・パンクした
・ペダルを踏む時重く感じる。
 (脚の筋力が弱ったと感じる)

♥自転車の虫ゴム販売店

100円均一とかホームセンターにあります。
自転車さんでも売ってくれますよ。

♥便利なオイルスプレー、他の使い方

オイルスプレーは浸透防錆潤滑スプレーですね。
普通の油と違って、ねっとりしていません。
浸透していく、さらっとした油のスプレーです。
オイルスプレー

・錆止めに。

・玄関の鍵穴が重い。

・ネジが錆びたりして緩まない。
 スプレーをして数分後に緩めると良いですよ。

・引き戸の開閉が重い。
 戸車にスプレーしてみる。

・ドアヒンジが開閉時に音がする。

・歯車など音が大きくなってきた。


※注意
・スプレーは緩んでは困るところには使わないでね。
・自転車のバンドブレーキのパッド部には使わないでね。
 (ブレーキが効かなくなります)

♥まとめ

このオイルスプレーは一家に1個は、
持っておくととても便利なものですよ。

後は液体の洗剤の中に虫と虫ゴムを、
入れると滑りが良くなります。


最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする