アフィリエイト広告を利用しています

【発明】なんで九州のラーメンは豚骨なの?NHKちこちゃんに叱られるで答えは

スポンサーリンク

九州のラーメンと言えば白い豚骨ラーメンが有名ですね。
でも
なんで九州のラーメンは豚骨なのか?
NHKちこちゃんに叱られる(2023年1月28日放送)

答えは
「杉野さんがいい人だったから」

ん??
詳しくは

九州の福岡の発祥のお店まで
AMEMIYAさんが取材して来ました。

【発明】なんで九州のラーメンは豚骨なの?NHKちこちゃんにられるで答えは

●なんで九州のラーメンは豚骨なの?

●解答は「杉野さんがいい人だったから」

ん!?何の意味か分かりませんね。

教えてくれたのは
福岡の
杉野勝見さんの息子さんで、
今も白い豚骨ラーメンを販売していました。

●白い豚骨ラーメンの生みの親

つまりですね
当時、杉野勝見さんは屋台で茶色の
(味噌ラーメンの色でした)
豚骨ラーメンを販売していたそうです。

時は昭和22年
杉野勝見さんと弟が買い物に出かけました。

母はスープの火加減を頼まれました。
しかし母は火加減を間違えて、
煮立たせたらいけないのに、

強火で煮込んだスープは、
真っ白に濁ってしまいました。

勝見さんは母を責めましたが
(実は勝見さんはスマートボールで、
遊んでいたそうです)

失敗だ!捨てるしかない!っと思ったそうです。
でも試しにタレを加えて一口飲むと、

コクが深まり美味しくなっていました。

これが白い豚骨ラーメンスープの誕生の瞬間ですね。

●でもなぜ九州全体に広がったのか?

この白い豚骨ラーメンを店に出すと、
すぐ大人気で大繁盛しました。

当時は終戦直後で無職の人が多く屋台に、
仕事を求めて集まる状況でした。

杉野さんはそんな人達に作り方を教えまくりました。
材料から細かな分量まで惜しげもなく教えたので、
弟子の数は100人以上になりました。

弟子たちがやがて各地に店を出して、
九州中に広まったそうです。

●簡単にラーメンの歴史は

教えてくれたのは
立命館大学 准教授
鎌谷かおる先生です。

ラーメンには
醬油、塩、みそ等いろんな味がありますが、

九州では
博多ラーメン、熊本ラーメン、鹿児島ラーメン
等がありますが
豚骨をベースにしたラーメンです。

日本人が一般家庭で広く
豚肉を食べるようになったのは、
明治以降なのです。

江戸時代では琉球、薩摩では
豚を飼育していたそうです。
訳はアジア圏の食文化の影響を受けて来たからです。

●そもそも豚骨ラーメンが生まれたのは

誕生したのは昭和12年福岡の久留米の
屋台(南京千両)が発祥とされます。

店主の宮本時男さんは、当時関東で流行っていた、
中華ソバと長崎ちゃんぽんをヒントに、
豚骨ベースのスープを作りました。

当時ラーメンと言えば鶏がらスープが一般的だったが、
宮本さんは豚骨ベースの長崎ちゃんぽんから発想して
豚骨ラーメンを作りました。

でもこの頃は白く濁ってはいませんでした。
この時は茶色っぽい
(味噌ラーメンと同じような色でした)色でした。

この後は
上に書きましたが
時は昭和22年
杉野勝見さんの
お母さんのミスで
白い豚骨ラーメンが誕生しましたね。


まとめ

うっかり失敗したことが
大発明に繋がった訳ですよね。

白い豚骨ラーメン食べたくなりましたね。
インスタントで再現、味わってみたいです。

最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク