アフィリエイト広告を利用しています

ゲンキの時間【デブ味覚と脂肪味の異常で食べ過ぎて太る原因に!対策を工藤孝文医師が紹介】

スポンサーリンク


2019年10月27日TV放送の健康カプセル!ゲンキの時間で

太る原因に新発見!誰もが陥るデブ味覚とは?
デブ味覚対策として「出しドリンク」について紹介されました。

教えてくれたのは
工藤内科 糖尿病内科 工藤孝文 医師です。

普段の食事から起きる舌の味覚異常で、
食べ過ぎを改善して健康体になりましょうね。

デブ味覚とは?

 
舌がウマ味を感じにくくなっている状態です。
舌は苦味、甘味、塩味、酸味、ウマ味を感じています。

ところがウマ味を感じるのが鈍感になると、
甘味、塩味が好きになってきて食べ過ぎになります。

結果摂取カロリーが多くなって太ってきます。

この状態が続くと、
心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、ガン等のリスクが高くなるそうです。


※ウマ味=(トマト、昆布等のグルタミン酸の植物性ウマ味。
肉、かつお節等のイノシン酸の動物性ウマ味があります)

デブ味覚について教えてくれたのは、工藤内科 糖尿病内科 工藤孝文 医師です。

デブ味覚の原因

舌がウマ味だけを鈍感になっているのではなくて
脂肪の味にも鈍感になっています。

脂肪味=脂肪の味を見分ける受容体と神経。
つまり第6の味覚で最近新発見されました。

脂肪を食べても消化の準備が始まらない。

すると脳は満服を感じるのが遅くなって、
たくさん食べてしまいます。

その結果カロリーが増えすぎて太ります。

デブ味覚のチェック法

下の項目で1つでも当てはまると、デブ味覚の可能性がありますよ。

1、味がついているのに、自分で味を追加する。

2、食後すぐ甘いものが食べたくなる。

3、市販の弁当などを食べたくなる。
(長持ちさせる為に塩分が多く入っている)

4、よく、ながら食いをする。
(TVを見ながらスナック菓子等食べる)

5、惣菜、弁当などの添付してあるタレを全部使い切る
(醤油、マヨネーズ等)

(私も時々当てはまりました)

出しドリンクの作り方 

ウマ味を感じにくくなった舌にこれを飲むと改善ですね

出しドリンクの材料(2週間分)

・ミキサーがいりますよ。
1、かつお節 30g
2、煮干   10g
3、刻み昆布 10g
4、緑茶    5g
(カテキンが脂肪の燃焼を助けてくれます)

出しドリンクの作り方

1、フライパンに煮干、かつお節、を入れて加熱して水分をとばす。
2、ミキサーに煮干、かつお節、刻み昆布、緑茶を入れて粉末状にします。
3、完成です。

出しドリンクの飲み方

1日1杯で目安は粉末で 大さじ1杯です。

お湯は150~200mlで溶かして飲みます。
(残った粉末も食べますよ)

<飲むタイミングは>
朝起きたら朝1番に飲みます。
(舌の味覚が敏感な時間に飲むと効果的ですよ)

まとめ

普段から濃い味に慣れていると舌が麻痺するのでしょうね。
私もなるべく薄い味に慣れるようにします。
健康は大事ですからね。

♥こちらの記事も参考になります。

あさイチ【糖質の新常識!多糖類が多いご飯、パン等が太りにくい 伊藤裕先生が紹介】

最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする