アフィリエイト広告を利用しています

健康カプセル【肩こり改善ストレッチである道具を使って即効果実感の方法を紹介】

スポンサーリンク


2020年5月3日放送の
健康カプセル元気の時間で、

時短縮ですぐ効果を実感できる、
肩こり改善ストレッチのやり方に、
ついて紹介されました。

ファシア(筋膜)の硬さに原因があると言います。

肩こり改善ストレッチの方法、
を教えてくれたのは、

北里大学教授 高平尚伸医学博士と
柔軟王子の村山功トレーナーです。

肩こり改善ストレッチのやり方

 
肩こりと言うと肩ほぐしと思いがちですよね。
でも脇の下をほぐす事が大事だと言います。

1)ストレッチ専用の器具を準備します。
 (TVでは直径10cmぐらい、
 長さ30cmぐらいの円筒形の道具でした)

 無ければ水筒を代わりに使います。
 痛ければタオルを巻きますね。

2)まず「こっている」肩を下にして、
 床に寝て横になります。
 体がグラグラするので膝は曲げた方が良いです。

3)右腕を伸ばして、
 右脇下に円筒形のストレッチ器具を置きます。

肩こり改善ストレッチの方法

4)体を前、後ろに20秒ほど倒し(動かし)ます。

※(体は平行的に前後しないで、
 脇の下を起点として、
 扇状に動かすイメージです)

 ※痛い人は前鋸筋(ぜんきょきん)が、
 こっているそうです。

肩こり改善ストレッチの効果と理由

時短の肩こり改善ストレッチをすることによって、

肩こり解消をすぐ実感できるという、
効果が期待できます。


その理由は

肩こりは首の後ろから背にある、
僧帽筋が原因と思いがちですが、

実は脇の下にある前鋸筋(ぜんきょきん)が、
原因であることが多いそうです。

これらはファシア(筋膜)よって、
繋がっていて前鋸筋がこると、
僧帽筋が引っ張られて肩こりに繋がるそうです。


※ファシア(筋膜)とは
臓器・筋肉・血管など全身を取り巻く、
ボディスーツのような薄い膜です。

(鶏肉に例えると
 皮と肉の間にある薄い膜のことですね。)

ファシアは普段は普通に柔軟に動いていますが、
体を動かさないと固くなって、

痛みやコリにつながるそうです


まとめ

とても簡単な方法で、
テレビを見ながらできて良いですね。

簡単な道具で、
簡単だから長続きできるし良いですね。


最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする