スーパーで買ったエビスかぼちゃの種を
自宅の庭に
撒いて無農薬で
栽培した方法です。
受粉、収穫、
食べた体験談です。
気になる味も報告しますね。
●スーパーで買った エビスかぼちゃの種を撒いて栽培、収穫した体験
●エビスかぼちゃ 栽培方法(記録)
♥植えた場所
庭の柿の木の下で太陽不足です
♥肥料
耕地面積は約30cm×30cmです
・有機石灰(ゆうきせっかい)1m2当たり 約120g
・牛糞堆肥(ぎゅうふんたいひ) 約1ℓ
肥料分は少なく土が柔らかくなります。
・すくも(稲のもみ殻) 約1ℓ
土に入れるとフカフカになります。
私はとてもよく使いますね。
・鶏糞(けいふん)約40g
・化成肥料(8-8-8)約30g
・油粕(あぶらかす)約30g
以上を土と一緒に良く耕しておきます。
♥2021年4月21日 鉢に種を植えました
種はなるべく大きく厚いのを選びました。
土の深さは1~2センチぐらい
肥料は少しの化成肥料、鶏糞ですね。
すくも(もみ殻)を表面にまきました
(保温、乾燥予防ですね)
※いずれ地面に植え替えするので
肥料は適当です。
(カバーをかけて暖かくする人もありますが、
芽が出たら蒸れるのでカバーに穴を開けます。)
♥2021年5月8日 芽が出ました
17日かかりました。
大きな双葉ですね
♥2021年5月15日 間引きをしますね
♥2021年5月29日 地面に植え替えです
苗が大きく成長したので土ごと移植です。
根が痛みませんね
※この場所は柿の木があって、
日光はあまり当たりませんが
我が家は土地が少なくここに植えました。
植えたら「もみ殻」をまいて
保温、乾燥防止をしています。
♥2021年6月16日 摘芯(てきしん)です
ツルが5~6節の所で摘芯しました。
(ハサミで切りました)
♥2021年6月30日 順調です
2mぐらい伸びました
♥2021年7月8日 順調です
3mぐらい伸びました
ですがまだ雌花は咲きません
※雄花は多いが雌花は少ないですよ。
♥2021年7月18日 子ツル(わき芽)に小さな雌花がある
(咲くのはまだ)
孫ツルが出てきました。
♥2021年7月23日 人工受粉しました
葉も大きく元気です。
うどんこ病も少なく順調です。
※うどんこ病=葉の裏、表が白い小麦粉を
ふりかけたような状態、白いカビです。
(農薬もありですが自分で作る時は、
水500ccに対して食酢30ccを、
混ぜてスプレーしても良いそうです。
追肥で化成肥料をひと握り株の回りに与えました。
♥2021年7月29日 受粉成功です。
直径約7cmです。
(失敗したら茶色になって枯れます)
ダンゴ虫に食われたら大変!
そこで地面から離す事にして、
鉢と食品トレーを利用しました。
♥2021年8月1日 直径約11cmです。
順調に育ち枝がよく伸びます。
♥2021年8月15日 直径約15cm
ツルが元気でよく伸びます。
2個目の受粉をしたいがうまくいきません。
追肥で化成肥料を株周りにひと握り与えました。
♥2021年8月23日 葉がうどんこ病です
でも放ったらかしです。
ひどいのは呼吸が出来ないので、
切ってゴミ箱ですね。
♥2021年9月5日 ヘタ部が枯れてきて
コルク状になってそろそろ収穫です。
追肥を株周りに化成肥料を
ひと握り与えました。
♥2021年9月21日収穫しました
種を植えてから5ヶ月かかりましたね。
1個収穫です。2個は取れませんでした残念!
持つと重いです。
重さ 約1kg
直径約 15cm
今後は1ヶ月ほど物置などで寝かします。
すると糖度が上がって甘くなります。
♥2021年9月25日 我慢できず食べました
甘さは市販の方が甘いです。
でも肉厚く、水分が多く柔らかく食べました。
●反省点 振りかえり
・栽培は簡単ですね。
・2個は収穫したかった。
日光不足とか栄養不足が原因だと思います。
・虫が来なくて無農薬で収穫できて良かったです。
・うどんこ病になりましたが、
放ったらかしでもちゃんと収穫できました。
(農薬もありますが自分で作るには、
水500mlに対して食酢30mlを、
混ぜてスプレーするも良いそうです。
・収穫後1ヶ月寝かして甘さ具合を確認したかった。
まとめ
※この場所は柿の木があって、
日光はあまり当たりません。
条件が良くなかったですが
無農薬で
1個でも収穫した時は嬉しかったです。
♥↓こちらの記事も参考になります
♥金味カボチャを栽培したよ。極甘と書いてあったけど実際の味はどうなの?
♥ロロンカボチャ栽培したよ 食べるとすごくホクホクしていて驚いた
最後まで読んで頂いて有難うございます。