サラダ菜の種まきをプランターで、
育てた、食べた感想です。
無農薬でプランタ-でもよく育つし、
初心者でも失敗なしでたくさん収穫できますよ。
レタスより栄養価も高いし、美容にも良い。
春から秋までにまけば収穫できますよ。
♥サラダ菜 栽培 をプランターで育てた感想
種をまいてから約45日で収穫できました。
♥サラダ菜 肥料と土作り
(横長のプランターを使いました)
・土 庭の土を使いました。
畑の土でないので肥えてはいません。
・有機石灰 約30g
耕したらすぐ植えても良いです。
(苦土石灰、石灰は耕してから、
10日~2週間ほどしてから、
植えたほうが良いです)
・化成肥料(8-8-8) 約40g
・牛ふん 約1ℓ
微生物が少し入っていて土が柔くなります。
肥料分はあまりありません。
・鶏ふん 約40g
・油かす 約30g
・すくも(もみ殻) 1ℓ程度
土がふんわりします。
以上を土と一緒に混ぜて使いました。
※すくも は植えた後に土の上にまけば、
乾燥防止、雑草防止、保温効果、
雨が降った時に土が跳ね返って、
葉に付かないので病気予防に役立ちます。
♥サラダ菜 育て方(栽培記録)
1袋約180円で買いました。
♥2020年4月10日 サラダ菜 播種
一列に種をまいて
土を軽くかけて、
もみ殻(もみがら)をかけて水をかけました。
♥2020年4月18日 芽が少し出てきた。
とりあえず安心です。
♥2020年5月1日 あまり大きくならないが順調です。
ゆっくりと成長している感じですね。
♥2020年5月12日
そろそろ間引いたほうが良いです。
♥2020年5月16日 間引いて植え替えをした。
葉が直径6cmぐらいになってきたので、
他の鉢にも植えました。
♥2020年5月19日 葉が直径約10cmと順調だ。
♥2020年5月25日 初収穫しました。
下の大きな葉を取っていきます。
黄色っぽい葉は取って捨てます。
種まいてから約45日です。
とても嬉しい瞬間です。
化成肥料(8-8-8)(粒状)を少し株の周りにやりました。
水をかけないと栄養が根から吸収されませんよ。
今後は2週間ごとに化成肥料を追加します。
♥2020年5月30日 緑の葉が次次と収穫できます。
調子が良いです。
♥2020年6月6日 大きな濃い緑の葉が次次と収穫できます。
とても調子が良いです。
葉は15センチぐらいあります。
市販の物より大きな葉が取れます。
この頃は食べきれない感じです。
♥この後は
様子を追加投稿していきます。
♥サラダ菜 味
生で味をつけずに食べると、
やや青臭い(実際は緑)
ほんの少し苦みがあります。
葉は薄くて柔らかいです。
クセがない味です。
♥サラダ菜料理レシピ
我が家では参考までに
・豚肉の野菜炒めの下に敷く
・サラダに添える
・唐揚げの下に敷く
・ポテトサラダの下に敷く。
・ハンバーグの横に添えます。
・サンドイッチに挟みます。
その他我が家ではあまり数は多くないかもですね。
♥サラダ菜 栄養成分
レタスの仲間であるサラダ菜は
栄養が多くて 美容にも良いですよ。
<レタスと比べると>
・繊維 約1.5倍多い
・カルシウム 約3倍多い
・カリウム 約2倍多い
・鉄分約 約8倍多い
・βカロテン 約9倍多い
・ビタミンK 約4倍多い
・ビタミンC 約2倍多い
・ミネラル(マグネシウム、リン、ナトリウム等)も多い。
♥サラダ菜 収穫時期
露地栽培だと春~秋まで間、
種まきをできますので、
約2ヶ月遅れて収穫できます。
(地域によります)
♥サラダ菜追肥は
種まきから45~50日で収穫できますので、
この頃から
化成肥料(8-8-8)(粒状)を少し株の周りにやりました。
水をかけないと栄養が根から吸収されませんよ。
今後は2週間ごとに少し化成肥料を追加します。
♥サラダ菜 虫 体長約1.5ミリ
アブラムシがわずかに少しいます。
いない葉もあります。
いても数匹です。
我が家ではボールに水を入れて、
サラダ菜を入れてジャブジャブっと洗います。
♥水やり
鉢の土が乾いていたら与えます。
朝、夕にしおれていたら水を与えます。
昼は暑さでしおれています、、
季節によりますが晴れて暑いと毎日水をやりますよ。
♥農薬
農薬は全く使わなくても、たくさん収穫できます。
♥サラダ菜 青虫
レタスもそうですがサラダ菜には、
ちょうちょが飛んで来ません。
だから青虫はいません。
安心ですね。
まとめ
サラダ菜は失敗が少なく、簡単に栽培できます。
しかも市販より大きいから楽しいですね。
肉食が多い現代に必要な野菜の一つだと思います。
ステイホームが多いですから、
挑戦してみるも楽しいですよ。
最後まで読んで頂いて有難うございます。