アフィリエイト広告を利用しています

ビタミン菜 サラダで生の味はまずい!栽培して食べた感想 (画像付き)

スポンサーリンク

家庭菜園でビタミン菜を、
失敗しながら育てた、食べた体験・感想です。

ビタミン菜は 生はまずいですが、
加熱するとガラリと味が変わりますよ。

栄養いっぱいで夏を外せば、
無農薬で十分栽培できますよ。

ビタミン菜 栽培して食べた感想

ビタミン菜 栽培して食べた感想

●ビタミン菜 食べた味は

生で葉の部分を食べました。緑臭くてまずいです。
これは食べれません。

葉の白っぽい部分はそんなにまずくはありませんが、やはりまずいです。

<レンジで加熱してみました。>
すると味がガラリ変わって、
少しほんのりと苦味がありますが食べれます。

この少しの苦味が美味しさで、
好きな人には良い味になるでしょう。

葉が薄くて柔らかいです。

「おひたし」にすると量が少なくなりますので、
炒めたり、味噌汁、スープ、グラタン、
スパゲティ等に使ったら良いと感じました。

●ビタミン菜レシピは

我が家でのレシピは
こんな感じでオリーブ油で炒めました。

砂糖、醤油、みりん、等で味を整えました。

ビタミン菜 栽培して食べた感想

●栽培しようと思った訳

お店で袋を見ると、ビタミンやミネラルが豊富、
と書いてあって栄養価が高いなら作ろうと思いました。

●ビタミン菜 特徴

栄養豊富です。
葉が濃い緑色で薄く端が裏側に巻いています。

葉の長さは約25cmぐらいです。
種を蒔いて2ヶ月ぐらいで収穫できます。

●ビタミン菜 栄養価は

ビタミンA、C、ミネラルがたくさんあります。
特にビタミンAが多いです。

●ビタミン菜 栽培方法

私流ですが
下の肥料等を土とよく混ぜて耕しました。
(畑ではなく庭で栽培しています。)

※ビタミン菜はプランターでも栽培できますよ。

・化成肥料8-8-8 1㎡当たり 約80g
・有機石灰  1㎡当たり  約100g
 耕したらすぐ植えても良いです。
(苦土石灰、石灰は10日~2週間ほどしてから、植えたほうが良いです)

・鶏ふん   1㎡当たり 約200g
・油かす   1㎡当たり 約100g

・牛ふん   1㎡当たり 4ℓ程度
 肥料分は少しで土がふんわりします。
・すくも(もみ殻) 1㎡当たり 10ℓ程度
 土がふんわりします。

また植えた後に土の上にまけば、
乾燥防止、雑草防止、
雨が降った時に土が跳ね返って、葉に付いて病気予防
に役立ちます。

●ビタミン菜 肥料

追肥として化成肥料を10日に1回の割合で、
株の周りに約20gまいていました。

●ビタミン菜 まく時期は

蒔く時期は3月頃から11月頃までですが
私が栽培した感じでは夏の収穫は苦手のようです。

夏の暑さに弱いと思いました。

秋に種を蒔いたら調子よく育って、
2か月後ぐらいで収穫できました。

しかも寒いのに冬を越して2月まで収穫できています。
(この記事を書いているのが2月ですので)

予想ですが4月頃まで収穫できると思います。

後はつぼみができたら「菜の花」として
「おひたし」で食べれるはずです。

さらに花が咲いて種を採って又まけば芽がでてきます。

●ビタミン菜 害虫は

私は無農薬で育てています。
葉を見ると穴が開いています。

見ても虫はいません。
たぶん夜、出てきて食べるので、昼間は見えないと思いました。

私は穴が開いていても虫がいなかったら食べています。
春に種を蒔くと虫が多く来るように感じました。

バッタとかアブラ虫とかアリが来ていました。

●ビタミン菜 農薬は

虫がくるのは確かですが、
大きな葉だけにきます。

少しは食べる量が減りますが安心にこだわっています。
ので農薬は使っていません。

●ビタミン菜 栽培記録

2019年5月26日
種を全体にパラパラと蒔いて土を軽くかけて「もみがら」をまきました。

ビタミン菜 栽培して食べた感想

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年5月29日
早いです、3日目に種が割れて芽が出てきました。
嬉しいです。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年6月8日
3cmぐらいに成長しました。
このぐらいだと間引いて味噌汁に入れても良いし、サラダに乗せても良いですよ。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年6月23日
間引いてこんな感じです。ひょろっとした感じです。
(もっと間引いた方が良いです)
露地(庭)にも植えました。

葉に穴が開いています。虫に食われています。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年6月25日
葉をよく見ると小さいけど「ショウリョウバッタ」がいます。
たぶんこれが犯人だと思います。

若くて柔らかい葉はバッタにとって美味しい食べ物のはずです。

他にも「よとう虫」(夜出てきて昼間はいない)に食べられたかもしれません。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年7月10日
元気がありません。
株と株の間が狭いです。
水が少ない感じですが、夏の暑さも関係していると思いました。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


こちらは露地栽培ですが、激しく虫に食べられて私が食べる量がありません。
もうがっかりです。
でも無農薬でいきます。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年7月23日
もう食べるのは諦めました。適当に水をやってはいますが、、

ビタミン菜 栽培して食べた感想

●夏を過ぎて場所を変えて種をまきました。

2019年9月27日
ビタミン菜の種が残っていたので、
別な所に種を蒔いたら芽が出てきました。
今後寒くなるので不織布をかけました。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年10月17日
少しほったらかしですね。
雑草が生えたり、夏のトマトの実から種が落ちて成長しています(写真の左)

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年11月9日
だいぶ大きくなってきたので、雑草を取ったりしました。
大きく育つように間引いて株と株の間を広くしました。

株の周りに化成肥料をやって、土をかぶせて倒れないようにしました。

ビタミン菜 栽培して食べた感想


2019年12月16日収穫しました
順調に育って大きくなっています。
あまり虫に食われず明るい気持ちになれました。

きちんと管理していれば、もっと早く大きな葉が収穫できたはずです。
葉は約20cmです。

ビタミン菜 栽培して食べた感想

ビタミン菜 栽培して食べた感想

2020年1月7日
年を越えて寒い時期ですが調子が良いです。
(真夏より調子が良いです)

少しは虫に食われていますが、調子よく収穫できます。
大きな葉をハサミで切って次々と収穫しています。

葉の外周は裏側に巻くのがビタミン菜の特徴です。

ビタミン菜 栽培して食べた感想

ビタミン菜 栽培して食べた感想

2020年2月14日
まだまだ収穫できます。
約25cmぐらいあります。
寒さには強いですね。

時期的に寒いので不織布(ふしょくふ)をかけています。
やはり暖かい分、成長が良くて露地栽培に比べて大きいですね。

ビタミン菜 栽培して食べた感想

ビタミン菜 栽培して食べた感想

葉にたくさん穴が開いているのは、
切って茎だけでも食べています。
虫は見えません。

たぶん夜出てきて食べて、昼は土の中に隠れていると思います。
(ヨトウムシだと思います)

ビタミン菜 栽培して食べた感想

●栽培して感じたこと

・春はだんだんと暖かくなるので虫の被害にあい易いですね。
 その点、秋まきは虫の被害が少ないです。

・寒さには強いので冬でも栽培できます。

・冬は夏に比べて虫の被害が少ないです。

●まとめ

スーパーではあまりビタミン菜は見ませんが、
柔らかいです。
参考にしてみてね。

●追伸

2020年2月25日現在も順調に育って収穫しています。
この後は
予想ですが4月頃まで収穫できると思います。

後はつぼみができたら「菜の花」として「おひたし」で食べれるはずです。
さらに花が咲いて種を採って又まけば芽がでてきます。

最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする