カリフラワーのスノークラウンという品種ですね。
苗を植えて無農薬で栽培して、食べたレポートです。
不織布のおかげで虫も来ませんでした。
スーパーでよく見ますが、白くて値段が高いです。
食べてみたい。
じゃ自分で栽培して周りを驚かせたい。
そんなちょっと野心もありました。
私はトマトの収穫が終わった8月下旬に苗を庭に植えました。
●カリフラワー味は
味はですね、キャベツを薄味にした感じです。
これがぴったりの答えですね。
見た目以上に意外に柔らかいですよ。
生でもクセがないからサクサクっと楽に食べれます。
●カリフラワーレシピ
我が家ではサラダ、グラタン、酢の物に使っていました。
テレビを見ていたら、カリフラワー ライス カレーと言う名前で、
ご飯をカリフラワーに置き換えて食べていました。
●カリフラワー育て方(記録)
●8月27日 土作りと肥料
庭で耕したのは約40cm×100cmです。
私流ですが入れたのは
・有機石灰(ゆうきせっかい)1m2当たり 約150g
酸性の土をアルカリ又は中性にします。
その日に植え付けができます。
・牛糞堆肥(ぎゅうふんたいひ) 約3ℓ
肥料分も少しはありますが、土が柔らかくなって根がよく伸びます。
・すくも 約4ℓ
稲のもみ殻で土をフワフワにして根が伸びる為です。
土中の空気や保水にも良いです。
私はとてもよく使います。
・鶏糞(けいふん)約120g
窒素、リン、カリウムがバランスよく入っています。
長い期間、肥料が効きます。
・化成肥料(8-8-8)約50g
窒素、リン、カリウムが同じ比率で入っています。
効力は約1週間です。
・油粕(あぶらかす)約60g
窒素で葉がよく伸びます。
以上を土と一緒に良く耕しました。
●8月27日 カリフラワーの苗を買いました。
ホームセンターで約60円でしたので迷わず買いました。
この値段では実生苗(みしょうなえ)ですね。
●カリフラワー 連作障害
連作障害はありますので前回と同じ場所へ植えると、育ちが悪いです(1~2年は植えない方が良いです)。
もし植えると
茎も細く全体が小さくなりますよ。
●カリフラワー農薬
不織布(ふしょくふ)でカバーしていますので、蝶々が来て卵を産むことはないと思います。
もし青虫(実際には緑色)を見つけたら取るか、スミチオン乳剤を薄めてスプレーします。
今回は青虫は来ませんでした。
しかし以前には来たことがあります。
又ヨトウムシ(青虫を茶色にした感じです)が来たこともあります。
時々葉が虫に食われていないかチェックが必要です。
●8月27日 カリフラワーの苗を植えました。
植えた後は株の周りに「すくも」(稲のもみ殻)を敷いて保温に努めています。
(私はとてもよく使います。)
カリフラワーはとても太陽が大好きです。
しかもこれから秋、冬にかかるので温度、日照時間はとても大事です。
太陽が少ないと収穫サイズに響いてきますよ。
茎が細いから支柱を立てて紐で結びました。
強い風が吹いても安心出来ますよ。
蝶々が来て卵産んで青虫に葉を食べられないように、
U字型の支柱に立てて、不織布(ふしょくふ)でカバーしました。
不織布の全周囲の端は、土に入れて足で土を踏んでおきます。
(空中ばかりでなく土の中から、侵入してくる虫もありますのでブロックしてくれますよ)
私は面倒なので石を置いていましたが良くないです。
そして強い風が吹くと不織布は飛ばされてしまいます。
ですので不織布の上からも、U字型の支柱を立てていました。
●9月19日 だいぶ大きくなりました。
私は株の周りに黒の遮光ネットを利用して、防草シートとして利用しています。
保温と雑草が生えにくいです。
又水をやったり液体肥料をやる時に便利です。
♥この日にカリフラワーへ追肥をしました。
植えてから約3週間ですね。
株の周囲の土を少し掘ってから、
化成肥料(8-8-8)を株の周囲に約20gをまいて、土を被せておきましたよ。
この後は大体10日に1回のペースで追肥をしました。
化成肥料(8-8-8)を約20gですね。
●10月14日 順調にだいぶ大きくなりました。
追肥をしている様子です。
●10月25日 いい感じで育っています。
●11月6日 大きく成長
不織布の高さまで伸びました。
●11月15日 つぼみ(花蕾:からい)ができている。
つぼみ(花蕾:からい)約6cmです。
今年も嬉しくなりました。
●11月20日 どんどん大きくなります
約10cmですよ。
雨が降ると成長が早い感じです。
大きくなって不織布が邪魔でちょっと申し訳ない感じです。
●12月2日 感動の収穫です
約15cmです。
やりましたね、見事です、白いです。
なのでスノークラウンと名前なんですね。
大体このぐらいになると収穫ですね。
さらに大きくなるとピンクの小さな花が咲くようになります。
それにもう冬で寒いので待っても大きくなりにくいです。
持つとずっしりと重いです。
茎がすごく太いです。
●最後に
・病気もなく簡単に育ちました。
ずっしりと重いです。
・虫も来なくて、無農薬で育ちました。
・簡単に失敗なく育てることができました。
・太陽の良く当たるところが良いです。
(特に秋植えは大事です)
・連作障害がありますので、同じ場所に植えないでね。
収穫後、春にミニトマト実生苗を植えましたが、連作障害は出ませんでした。
大玉トマト実生苗を植えましたが出来が悪かったです。
(ですが大玉トマトの接木苗なら連作障害は無いかもしれません。)
・カリフラワー追肥
大体10日に1回のペースで化成肥料(8-8-8)を約20g追加しました。
・最初の成長はなかなかゆっくりな感じです。
・収穫が遅くなるとピンクの花が咲きます。
15cmぐらいになったらそろそろ収穫です。
・カリフラワーは収穫したらすべてがオシマイです。
わき芽が出て収穫できるわけではないです。
・お店ではなぜ値段が高い?
ブロッコリーの方に人気があって、
農家が作るのを減らしたそうです。
収穫したら全部が終了、後は葉、茎を捨てることになる。
・よく花蕾(からい=つぼみ)が握りこぶしぐらいの大きさになったら、
寒さ対策や白くさせる為に、カリフラワーの葉で花蕾を包んで紐で結びますが、
私はした事がありません。
しなくてもりっぱに収穫できましたよ。
・2つ以上植える時の間隔は約50cmぐらいです。
最後まで読んで頂いて有難うございます。