アフィリエイト広告を利用しています

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

スポンサーリンク


おでん用の大根「味福」を種まきから、
収穫まで育てた食べた体験談です。

(大根の苗は売っていません、種から育てます)
9月に種を蒔き12月に収穫しました。

栽培は簡単ですが土によっては、
小さくなることもあります。

おでんに向く大根はサイズが短かいですが、
柔らかく味が染み込みやすいのが特徴です。

ちょっと高級感がある舌触りですね。

♥おでん用大根「味福」種まきから育て収穫した栽培記録 

種をまいてから約80日で収穫できました。
栽培方位は普通の大根と変わりません。

♥おでん用大根「味福」 肥料と土作り

・土   庭の土を使いました。
畑の土でないので肥えてはいません。
各肥料等は適当です。

正確に測ってはいません。
片手で1握りが約40g程度としています。

・有機石灰   約100g(1m2あたり)
 耕したらすぐ植えても良いです。

(苦土石灰、石灰は耕してから、
  10日~2週間ほどしてから、
  植えたほうが良いです)

・化成肥料(8-8-8) 約100g(1m2あたり)

・牛ふん   約5ℓ(1m2あたり)
 微生物が少し入っていて土が柔くなります。
肥料分はあまりありません。

・鶏ふん   約100g(1m2あたり)

・すくも(もみ殻) 3ℓ程度(1m2あたり)
 土がふんわりします。
(手に入ればですね)

以上を土と一緒に耕しました。

土は少し高くして、
約30cmの深さになりました。


※すくも は植えた後に土の上にまけば、
乾燥防止、雑草防止、保温効果、
雨が降った時に土が跳ね返って、

葉に付かないので病気予防に役立ちます。
(手に入れば藁(わら)でも良いですね)

♥おでん用大根「味福」育て方(栽培記録)

♥間引きの基本

①深さ1cmぐらいに、大きな種を4粒まく

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

②双葉が開いたら3本に間引く

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる


③本葉が2~3枚で2本に間引く

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる


④本葉が5~6枚で1本に間引く
 株と株の間は約30cm

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年9月 買いました
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる


♥2020年9月9日 種まきをしました

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

深さ1cmぐらいの穴を開けて
4粒の大きい種を入れます。

種同士は、くっつかないようにします。
土をかけて、少し押さえます。

もみ殻(もみがら)を被せて、水をかけました。
双葉が出るまで土が乾かないように注意します。


♥2020年9月13日 芽が出てきた。
4日で芽が出てきました。
大根の発芽率は高いですね。

♥2020年9月15日 
少し間引きました

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年9月21日
順調に育っています。
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる


♥2020年9月27日 
中には調子の悪いのもあります。
雨で葉が弱ったか、虫に食われた感じです。

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年10月1日 

間引いて株の回りに化成肥料をやって土をかぶせました。
虫がいました体長約1.5cmで
緑色で青虫ですね。
(まだ蝶々は飛んできます。)

できれば不織布(ふしょくふ)等をかけるといいですね。

♥2020年10月5日 
順調に育っています。
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年10月9日
虫に食われています。
このまま成長するのを待つ事にしました。
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年10月15日 
葉を食われているので、又新しく種を蒔いた。
順調に育っているのは少しです。

♥2020年11月1日 
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

直径2~3cmに太ってきた。
それに合わせて土が少し割れてきました。
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる


葉を食べられたのは成長が遅いです。
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年11月3日 
追加して新しく種を蒔いた
(結果的に大きのは取れませんでした)


♥2020年11月11日 
株の太さが約3cmになった。
化成肥料をやった


♥2020年11月24日
順調です。期待ができますね。

【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

♥2020年12月2日 
初収穫です。やったー!
3ヶ月近くかかりました。
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

種の袋に書いてあったけどやはり小さいですね。
太いところで直径約6.5cm
長さ約22cm
【おでん用大根】種まきから育て収穫した栽培記録 柔らかく味が染み込んでる

土が良ければもう少し
大きくなったと思います。

♥おでん用大根の味は

生で食べてみました。

普通の大根の味でした。
少し苦みがあって好んでは食べれないですね。

レンジで加熱すると甘くなって食べやすいです。
(ちょっと干し大根に似た感じです)

※(煮物向きの品種であり、
肉質は柔らかく、
緻密で煮崩れしにくいそうです。)

♥おでんとして食べた味は

柔らかいです。
近所にあげたらやはり柔らかいと言っていました。
自分でも栽培してみたいと言っていました。

どうやら、柔くて、味が染み込みやすいようです。

♥土寄せは

最初は小さいので、風や、雨で倒れやすいので、
優しく土寄せをしていました。

肥料をやった時には土寄せをしていました。

♥連作障害は

これも気になりますね。
私は毎年大根を作ってないので、

詳しくはないですが、
連作障害はほとんどないようです。

♥栽培して思った事

栽培は簡単ですが、
虫が来るので全部が順調に、
育つわけではありません。

再度、種を蒔いたりしました。
虫の捕殺が大事ですね。

♥おでん用大根 追肥は

間引いて1本にしてから、
化成肥料を株元に10日~2週間おきぐらいに
やって土をかぶせました。(土寄せですね)

♥農薬

青虫を捕獲すれば農薬は、
全く使わなくても栽培できます。

又スミチオン乳剤を薄めて、
スプレーで退治する方法もあります。

またカバーをかけて蝶ちょが、
来ないようにする方法もあります。

♥おでん用大根 青虫

時期的に蝶ちょが来て卵を葉に産んで、
幼虫となって青虫となって、葉を食べます。

ので見つけたら捕獲します。

葉を食われて再度種を蒔きましたが、
寒くなるので収穫は小さいですね。

♥保存方法

・畑に栽培している状態で葉だけ切る。

・葉を切り落として土に埋めて土を被せる。
(大根と大根は触れないようにします。
 触れると腐れやすいです)

・葉を切り落として新聞紙で包んで物置等で保存する。

・葉を切り落として、すくも(もみ殻)の中に入れる。

※葉を切らないと中の栄養を奪って不味くなります。

♥植え替え

植え替えをすると上手く育ちません。
するなら土ごと移植します。
ニンジンも同じです。

まとめ

おでん用大根は葉を食われなかったら、
サイズ的に立派でもなくても、

誰でも栽培できます。
葉は菜飯に使うと美味しいですよ。


最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク