2020年1月21日放送の「教えてもらう前と後」
インフルエンザ新知識として
3つの予防法が紹介されました。
以外にもスマホが危険だといいます。
なぜスマホなの?
そして3つの新しい予防法は、
新型コロナウイルスの予防にも有効だそうです。
教えてくれたのは、東京都池袋大谷クリニック 大谷義夫院長です。
インフルエンザの新予防法(コロナウイルスにも有効)
インフルエンザ3つの新予防法(コロナウイルスにも有効)
1)スマホを消毒する。
インフルエンザは凸凹より表面が「つるん」としたものに付きやすいです。
タオルみたいな凸凹の状態では約15分ほどで死にます。
(フェ~以外に早く死ぬんだね)
でもスマホは全面がツルツルになっています。
これだとウイルスは24時間生きているそうです。
だから洗面所でしっかり手を洗っても、
ウィルスが生きているスマホに触れば、手はウイルスでいっぱい。
その素手で何か食べたら怖いことになりますよね。
金属、プラスチック製品の、ドアノブ、冷蔵庫、つり革などは要注意だそうです。
なので自宅に帰ったらアルコール入りウェットティッシュで、
スマホを消毒するのが良いそうです。
<大谷先生流インフルエンザ予防法>
エレベーターに乗る時に丸いボタンを押しますよね。
でも先生はボタンの中心部は菌が、いっぱい付いているはずなので、
ボタンの端を指先で押すの はなく、指の第2関節の外側の部分で押していました。
自宅に帰っても玄関ドアの取っ手は、指先では触りません。
指先以外の手で触って開けていました。
自宅のドアを開ける時も指先では触りません。
手のひらを使って開けていました。
電車に乗る時もつり革のリングの中に手首を入れて、
指先で触らないように注意していました。
(ゲストからは驚いてエ~!エ~!の連続でした)
さすが先生、徹底していましたね。
2)手洗いをする。
大切なのは手を洗ったつもりでも洗えていないそうです。
<洗い方は>
1)手の平と甲を洗います。
2)各指と指の間を洗います。
3)爪の先を洗います。
(例)
右手の指の爪先を洗う場合。
左手の平の部分に、右手指の5本のツメを立てる感じで左回転、右回転をして洗います。
4)最後に手首を洗います。
ここまで約30秒かかるそうです。
※先生は顔、頭も洗っていました。
(先生の頭はツルツルですからね)
<ここでゲストから質問がありました>
アルコール消毒は効果ありますか?
大谷先生は予防・効果がありますので、
15秒ほどして下さいとのことでした。
3)うがいより20分おきにお茶を飲む。
うがいは風邪には有効ですが、インフルエンザには効果がないそうです。
<理由は>
風邪のウイルスは喉に付いてもゆっくり体内に入っていきます。
しかしインフルエンザウイルスは、喉に付くと早く体内に入って来るそうです。
ですので
喉を湿らすことで免疫力が上がって、
ウイルスを外に出してくれるそうです。
喉の免疫細胞は乾燥に弱いそうです。
こまめに水やお茶を飲んで喉を湿らすことで、免疫機能が強くなるそうです。
特にお茶は殺菌作用があるのでおすすめだそうです。
<大谷先生流インフルエンザ予防法>
先生は診察が1人終わるたびに手をアルコール消毒をして、
日本茶を飲んでいました。
大体20分おきにお茶を飲んでいるそうです。
まとめ
インフルエンザの予防は
1、スマホを消毒する。
2、手を洗う。
3、うがいよりお茶を飲む
でしたね。
コロナウイルスウイルスの予防対策に良いですね。
♥こちらの記事も参考になりますよ
⇒ゴゴスマ【インフルエンザの予防の決めては喉の乾燥対策に食品を森田豊医師が紹介
最後まで読んで頂いて有難うございます。