アフィリエイト広告を利用しています

ガッテン【レジスタントスターチが多いナガイモを食べて便秘改善!亀井文教授が紹介】

スポンサーリンク


2020年1月15日 のNHK ガッテン!
腸内パワーを引き出す 新成分として

レジスタントスターチが多い長芋を食べると、
便秘解消や中性脂肪、血糖値の上昇を抑えるそうです。

でもただ食べれば良いわけではなくて、
効率よく食べる方法が紹介されました。

また効果的なレシピも紹介されました。

教えてくれたのは.
岐阜大学応用生物科学部 早川享志教授と
宮城教育大学 亀井文教授です。

♥そもそもレジスタントスターチって何

 
英語では「抵抗するでんぷん」?
これだけでは意味が分かりませんよね。

日本語では「難消化性でんぷん」と言うそうです。
つまり消化しにくいデンプンと言うことですね。

レジスタントスターチは
基本的にでんぷんの入っている食品に入っています。

 
レジスタントスターチは、米、豆などいろんな食物に含まれています。
そして生の長芋に多く含まれているそうです。

今、便秘対策や健康効果が期待されていて、
注目されている成分ですね 。

だからガッテンが取り上げた訳ですね。

♥長芋は台湾で大人気

台湾にも長芋はありますが、
日本の長芋は柔らかいそうです。

東洋医学が発達している台湾では、
山薬の長芋は胃腸の環境を整える⇒腸の働きを良くして便秘に良い。

この便秘に良いと言うので台湾では人気があるそうですね。

♥レジスタントスターチに期待される効果は

・便秘改善に役立つ

・コレステロールを減らしてくれる。

・中性脂肪を減らしてくれる。

・血糖値の急上昇を抑えてくれる。

♥長芋のレジスタントスターチが便秘など体に良い理由

レジスタントスターチは、食べても胃で消化されず小腸や大腸に届きます。

糖質の食べ物と一緒に長芋を食べると、
腸で糖の吸収が穏やかになって、血糖値の急上昇を抑えてくれます。

そして大腸に届くと腸内細菌のエサとなって、
腸内環境が良くなって便秘改善に役立ちます。

さらに元気になった腸内細菌が放出する物質は体内に吸収されて、
中性脂肪やコレステロールの減少に役立ちます。

♥山芋の種類とレジスタントスターチの含有量は

            100g当たり

・生のいちょう芋      12.0g
・生のつくね芋       15.3g
・生の自然薯(じねんじょ)16.0 g

・生の長芋         5.8g 
・加熱した長芋       0.8g

参考に
・加熱したさつま芋     1.1g

生の自然薯(じねんじょ)にはすごく多いですね。
でも山ではとても掘りにくいですよ。
畑では掘りやすいように工夫をしてありました。

このように加熱すると、レジスタントスターチはすごい低いですね。
だから生で長芋を食べることを勧めていました

♥1日どれだけ生の長芋食べたらいいの

目標は1日に100gでした。

※早川先生はレジスタントスターチも、
デンプン(糖質)なので
食べ過ぎは太る原因になるので控えた方が良いそうです。

♥長芋ジュースレシピ

加熱しないで皮ごとしていました。

♥長芋ジュース材料(2人分)

・ミキサー

・長芋   100g
 (皮付きがおすすめです)
・牛乳   100g
・バナナ  100g

※他にリンゴ、パイナップルもおすすめでした。

♥長芋ジュース作り方

・全部の材料をミキサーに入れて混ぜるだけです。
 混ざったら完成です。

※味が落ちやすいので早めに飲んだ方が良いそうです。

まとめ

番組のゲストが言いましたが、タピオカの次には
この長芋ジユースが来るかも? 


最後まで読んで頂いて有難うございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする