2019年7月21日放送の健康カプセル!ゲンキの時間
【たった1週間で快便生活】として便通をよくする、2つの食べ物について紹介されました。
教えてくれたのは東京都立川市、松生クリニックの医学博士 松生恒夫院長です。
番組では便秘改善に3人が1週間挑戦しました。
その結果が気になりますよね。
夏に注意!便秘は万病のもと!?とは?
♥症状について簡単に説明します。
便秘になると糖尿病、うつ病、大腸がん、頭痛、肩こり、
のリスクを高めることになって、便秘は万病のもとになるそうです。
今回の挑戦者は3人で
・山崎さん(女性41歳)肌荒れ、疲労感有り、20年の便秘歴
・吉成さん(男性58歳)便が硬い、肛門が痛む、5年の便秘歴
・小湊さん(男性52歳)お腹が張る、体臭がある、5年の便秘歴
♥便秘について教えてくれたのは、
東京都立川市、松生クリニックの医学博士 消化器専門医 松生恒夫院長です。
便秘の原因
原因について書きますと
・炭水化物を抜くと食物繊維の摂取量が減る
・女性ホルモンの黄体ホルモンが分泌されると、
腸の動きが悪くなることがある
・外出中にトイレを我慢する
・冷房などで下半身が冷える
・朝食を食べない。
(腸の蠕動運動が起きにくく便意が起きにくい)
・男性も65歳を過ぎると腸が弱ってきて便秘が増える。
・食物繊維の摂取量が少ないと腸機能が低下する。
♥食物繊維は2種類あって
・1つは不溶性食物繊維(水に溶けにくい)
・2つめは水溶性食物繊維(水に溶けやすい)
がある。
便秘の人は水溶性食物繊維の多い食品を食べるのが良いそうです。
腸内環境セルフチェック法
1、便が細くなった⇒食物繊維の不足
2、便が硬くなった⇒腸の動きが鈍く水分を吸収しすぎ
3、排便時間が長くなった⇒筋力の低下
4、残便感がある⇒直腸の感覚異常
5、お腹が張る⇒便やガスが溜まっている
この中で2つ以上の項目が当てはまれば、腸の老化が進んでいるとのことです。
腸を若返らせる方法は
・水溶性食物繊維を食べるのが腸を若返らせる近道。
水溶性食物繊維が腸の中に入ると、
善玉菌の餌となって「酪酸(らくさん)」が作られる。
酪酸があると大腸は活発に動きます。
さらに腸内の細菌のバランスの改善に効果があると言います。
●ここから便秘に悩んでいる3人が2つの方法で挑戦しますよ。
①キウイを食事時に1日3個1週間食べ続ける⇒挑戦者の山崎さん、吉成さん
♥1週間後の結果は?
・山崎さん(女性41歳)肌荒れ、疲労感有り、20年の便秘歴
挑戦前
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、
× × × × ×
6日目、7日目
× ×
挑戦後
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、
○ ○ ○ ○ ○
6日目、7日目
○ ○
体の重さ、疲れが少し減ったそうです
この後2日間キウイを食べなかったらまた便秘になったそうです。
(いやぁ1週間毎日便通があったのは驚きました)
・吉成さん(男性58歳)便が硬い、肛門が痛む、5年の便秘歴
挑戦前
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、
× × × × ×
6日目、7日目
× ○
挑戦後
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、
× ○ × × ×
6日目、7日目
○ ○
2日続けてトイレに行くのは忙しいと言っていました。
更に逆流性食道炎の症状も出なかったそうです。
②、大麦を1日約27g(キウイ3個分の水溶性食物繊維)
ご飯と炊いて1週間食べ続ける⇒挑戦者の小湊さん
小湊さん(男性52歳)お腹が張る、体臭がある、5年の便秘歴
挑戦前
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、
○ × ○ × ×
6日目、7日目
× ○
挑戦後
1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、
× ○ × × ○
6日目、7日目
○ ×
●他にも水溶性食物繊維の多い食べ物は?
玉ねぎ、柑橘類が良いそうです。
●最後に松生恒夫院長からアドバイスがありました。
・お風呂の中でお腹をマッサージするのは良い。
・冷たい水をがぶ飲みしない。
腸が冷えると腸の動きが悪くなって便秘になりやすい。
・バランスの良い食事をする。
まとめ
3人とも1週間で良い結果が出てよかったです。
しかも手に入りやすい食べ物ですね。
運動も特にしなかったそうです。
お手頃の価格だし、誰でもやり易いから長続きできるのも良いですね。
最後まで読んで頂いて有難うございます。