アフィリエイト広告を利用しています

【知らないと危険】加湿器が原因で過敏性肺炎(加湿器肺)に!予防と対策

スポンサーリンク

加湿器の使い方が原因でセキが止まらない、
過敏性肺炎(加湿器肺)になりました。

45歳の女性を例に
原因と対策、
上手な加湿器の選び方が紹介されました。

教えてくれたのは、
東海大学医学部看護学科
小椋正道 医学博士です。

(主治医が見つかる診療所
命を脅かすセキの原因は?

2020年12月12日放送)
より紹介します。

また、加湿器を上手に使えば、
インフルエンザの対策にもなるそうです。

加湿器が原因で過敏性肺炎(加湿器肺)に!予防と対策

加湿器が原因で過敏性肺炎(加湿器肺)に!予防と対策  

●病気になる前の症状

夫と2人暮らし。
45歳の女性は普段から少し咳を、

していましたが、ある日、
夜中ずっと咳をして眠れなかった。

そこでついに翌朝病院行きました。
熱もなくて体調もそんなに悪くないけど、
咳が全然止まらない状況でした。
調べた結果
病名は過敏性肺炎でした。

※過敏性肺炎とは
肺胞や細い気道の内部に発生する炎症で、
細菌、ウイルス、化学物質などを繰り返し、

吸い込むことで起きるアレルギー反応が原因です。
ひどい時は死に至る事もあるそうです。

♥過敏性肺炎(加湿器肺)になった原因

原因は一日中つけっぱなしの加湿器でした。

水を継ぎ足し継ぎ足しで中を洗浄しないで、
使い続けた為に、細菌がスゴク繁殖しました。

しかも超音波式加湿器の特徴ですが、
タンク内の水温が30℃になります。

こうなると細菌が繁殖して、
水蒸気となって部屋中にばら撒いてしまいました。

このように加湿器のお手入れが原因で、
過敏性肺炎になってしまいました。

これを加湿器肺と言います。

♥でも疑問 なぜ奥さんだけが加湿器肺になったのか?

旦那さんは元気でした。
理由は奥さんがアレルギーの持ち主だったからです。



●加湿器には主に3種類あります

1)気化式加湿器
内蔵されているフィルターに、
水分を吸わせて、
後ろから風をあてる構造です。

※細菌の噴出は少ないです。

2)加熱式加湿器
水を高温にして蒸気を噴出するために、
細菌がほとんど死滅します。

※これがおすすめですね

3)超音波式加湿器
値段が安くデザインが優れたものが多い。
若い女性に人気があります。

しかし使い方に大きな問題があります。

水を継ぎ足し継ぎ足しで中を洗浄しないで、
使い続けると細菌がたくさん繁殖します。

超音波の振動で温度が上がります。
結果的にタンク内の水の温度が30℃になる。

すると細菌が繁殖しやすい温度になる。
そして水蒸気となって部屋中に拡散します。

人がそれを吸い込んで加湿器肺になります。

※一番お手入れが重要なのが、
この超音波式加湿器です。

♥超音波式加湿器の使用対策

・タンクの洗浄は4日以内にします。
(5日以上空けると雑菌が大変繁殖します。)

・水が残っていても継ぎ足しをしないで、
水を全部捨ててから水を入れる。

・説明書には
超音波式加湿器を使う時には、
週2回以上洗浄して下さい。

・洗浄したら乾拭きをしてください。

・洗浄したら乾燥してください。

っと書いてあります。

・心配な人は毎日でも洗うのが良いそうです。

※乾燥させると微生物のほとんどが死滅します。

・タンクだけではなくて、
機器の中も乾燥させるのが良い。

ので加湿器は昼間に乾燥させて、
カビを防ぐ方が良いそうです。

・枕元に加湿器を置くのは、
インフルエンザ対策としてとても良いです。

インフルエンザウイルスは、
湿度50から60%を越えると激減するそうで、
(活動しなくそうなるそうです)

・しかし窓の結露、
カーテンのカビは良くないそうです。

♥まとめ

加湿器を買う時は、
加熱式が良いですね。

もし超音波式を持っているとか買う時は、
週2回は洗浄をして乾燥させる、ことが大事ですね.

きまって冬になると乾いた咳が出る。 28歳の男性は 鳥関連過敏性肺炎でした。 番組では原因と対策、 について紹介されました。 教えてくれたのは、 神奈川県平塚共済病院 稲瀬直彦 院長です。 (主治医が見つかる診療所  命を脅かすセキの原因は?2020年12月12日放送) より紹介します。

スポンサーリンク

最後まで読んで頂いて有難うございます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする